1: ばーど ★ 2017/10/22(日) 00:13:33.34 ID:CAP_USER9
長年ひきこもっていた場合、いきなり就労するのは難しい。
民間企業に問い合わせても、門前払いされるケースがほとんどだろう。
就労を実現するため、自治体などではさまざまな支援制度を用意している。
どこに、どうやって申請・説明すればいいのか。ひきこもり家庭のマネープランを手伝っているファイナンシャルプランナーの浜田裕也氏が解説する――。

■44歳ひとりっ子の長男 ひきこもり生活はすでに約30年

秋が深まりつつある頃、一本の電話がかかってきました。着信を見ると以前ご相談を受けた、埼玉県南部にお住まいのIさん(70)からでした。

「先生、お久しぶりです。Iです。前回のご相談では大変お世話になりました。実は困ったことになりまして……」

「えっ、どうされましたか? 」

Iさん宅を初めて訪問したのは2カ月前のことでした。

30年ほど前、ひとりっ子の長男が高校2年だった時、勉強についていけなくなり、学校を休みがちになりました。
結局、出席日数や定期試験の点数が足りずに留年。その後、高校を中退したのです。
それをきっかけに長男はすべてにやる気を失い、自室に閉じこもるようになりました。
現在は44歳。自室にひきこもり、昼夜逆転のゲームざんまいの日々を過ごしている、ということでした。

Iさんは、すでに定年退職し、奥さん(68)と年金生活をしています。ただ、「親亡き後」の長男を不安に思い、2カ月ほど前にご相談をいただきました。

「先生に相談してから、長男が前向きになって公的支援などを調べ始めたんです。
でも、その仕組みがあまり理解できなかったようです。親としても長男を助けたい気持ちはあるのですが、私たちもどこから手をつけたらよいものかと途方に暮れてしまいまして……」

▼市役所に電話すると緊張で言葉が出なくて……

自宅を再訪すると、玄関でお母さん(68)が出迎えてくれました。リビングに向かうと、そこにはIさんと長男がいました。長男は私にこう語りかけました。

「先生との相談をきっかけに、自分もこのままではいけないと思い、どんな支援があるのか調べてみました。
ただ、ネットで調べてもよくわかりません。市役所に電話で聞いてみようと決心したんですが、いざ電話をしてみると緊張のあまり言葉が出てこなくて、会話になりませんでした……。
もう一度、電話をする勇気はありませんし、市役所の窓口に出向くことも考えられません……」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171021-00023448-president-soci&p=1
10/21(土) 11:15配信

前スレ                  2017/10/21(土) 14:35
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508589763/

3: ばーど ★ 2017/10/22(日) 00:14:05.38 ID:CAP_USER9
・・・・・
■長男の希望は「通院したい、年金もらいたい、働きたい」

困り果てたという表情でお母さんも言いました。

「私たちも何とか手助けをしてあげたい気持ちはあるのですが、あいにくパソコンがあまりできません。
市役所に相談に行くといっても、どの課に行ったらいいのか。一体どうしたらいいでしょうか? 」

ひきこもり状態の人への公的な支援制度はいろいろあります。しかし、数多くあるがゆえに、何をどうお願いすればいいのかわからなくなることもあります。
まずは、目指すべき方向をはっきりとさせる必要があります。そこで私は長男に、「将来的にはどんな状態や状況になっていたいですか? 」と聞きました。

答えはこうでした。

「まずは、精神的に安定したいので病院に通院したいです(*編注:情緒が不安定なときがあり、親に当たったり独り言を言ったりすることがあった)。
あと、障害年金というものも調べてみましたが、僕は対象になるのでしょうか?  
そして何より、できれば働いてお金を稼げるようにもなりたいです。今は自信がないのですぐには難しいと思うのですが……」

ご家族のお話をじっと聞いていたIさんが質問をしてきました。

「通院したり支援を受けたりするとお金もかかりますよね?  前回の相談で支出の見直しをしていただいたのに、また赤字が膨らむんじゃないかと心配です」

お父さんのご心配もごもっともです。

▼親の心配は「通院などにお金がかかること」

家族のお話をまとめるとこうなります。

 ・通院したい
・障害年金も検討したい
・できれば就労もしたい
・支援の相談先がわからない
・通院や支援にいろいろとお金がかかるのではないか

そこで、私は長男の希望に沿えるような支援制度のあらましを説明しました。

長男は通院を希望していました。その長男が病気であるのかどうか、また、障害認定されるかどうか。
この時点では不明ですが、Iさんはもし通院する場合、その費用が心配とのことでした。
一般的に、長年引きこもり状態になっている人は精神的な疾患を抱えている場合が少なくありません。
自宅での日常生活はできても、対人恐怖などで社会との交流が難しい場合、医療機関から治療の必要性を指摘されることもあります

よって、Iさんの家庭のような状況の場合、まずは「自立支援医療(精神通院医療)」の利用を考えるといいでしょう

4: ばーど ★ 2017/10/22(日) 00:14:31.50 ID:CAP_USER9
・・・・・
■長男は年額約78万の障害年金の対象になるのか? 

【自立支援医療(精神通院医療)】

自立支援医療(精神通院医療)は、うつ病など精神疾患の治療のため通院による精神医療を継続的に要する病状にある人に対して医療費の自己負担を軽減する制度です。
申請することで、原則自己負担が1割になります。
ただし、自己負担が1割になるのは通院費と薬代で、入院費は原則3割負担です。
また、世帯の所得によって月額2500円まで、のように自己負担の上限月額が決められており、さらには自己負担額の援助(医療費助成)が受けられる場合もあります。

ただし、自立支援医療機関の指定を受けた医療機関や薬局でないと利用できないこと、更新の手続きは毎年する必要があること、
その他にも細かい注意点があるので、必ず窓口で制度の説明を受けるようにしましょう。

自立支援医療の相談、申請先は、住所地の市区町村の担当窓口(障害福祉課など)、または保健所・保健センターです。
相談に行く前には、必ず電話で必要なものを確認するようにしてください。
なお、次に触れる「精神障害者保健福祉手帳」と同時に申請することもできます。

【精神障害者保健福祉手帳】

長男は就労についても検討したいとのことでした。いきなり就労をすることは厳しいでしょうから、まずは就労支援を受けることになります。
就労支援を受けるつもりであれば、精神障害者保健福祉手帳を持っていたほうがいいでしょう。

手帳の交付を受けられれば、公営バスの運賃や自治体の各種施設の利用料が、無料または割り引きになります。
相談・申請先は、自立支援医療と同じく、住所地の市区町村の担当窓口や保健所・保健センターです。

次は、長男が自分も該当するのかどうか気にしていた障害年金についてです。

▼統合失調症、うつ病、認知障害、発達障害などが対象

【障害年金】

障害年金は病気やケガによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に支給される年金です。「ひきこもり」も支給の対象になるケースがあります。

障害年金には「障害基礎年金」「障害厚生年金」があり、病気やケガで初めて医師の診療を受けたときに国民年金に加入していた場合は
「障害基礎年金」、厚生年金に加入していた場合は「障害厚生年金」が請求できます。
長男の場合は、認定されれば障害基礎年金の対象になります。

障害基礎年金は、障害の程度により2級と1級があり、2級の場合は年額77万9300円、1級の場合は年額97万4125円(いずれも2017年度)になります。

なお、障害基礎年金はすぐに手続きをすることはできません。障害年金の手続きは初めて病院の診療を受けた日(初診日)から原則1年6カ月後になると決められているからです。
長男の場合、これから通院することになります。国民年金加入中に初めて病院で診療を受けることになるので、条件を満たせば障害基礎年金が支給される可能性があります。

障害基礎年金にはその他にも注意点があります。

例えば、初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納があると手続きできません。
また医師との相性の関係で病院を次々と変えている場合、原則として最初の病院で証明書を書いてもらう必要があります。
そのほか、法令により定められた障害状態にあることなど認定にはいくつかの基準をクリアしなければいけません(*)。
*障害年金の対象となる病気やケガは、手足の障害などの外部障害のほか、精神障害(統合失調症、うつ病、認知障害、てんかん、知的障害、発達障害など)やがん、糖尿病などの内部障害も対象になる

障害基礎年金を検討する場合も、必ず窓口で説明を受けてください。障害基礎年金の相談、請求先は、住所地の市区町村の担当窓口(年金保険課など)や地域の年金事務所です

6: ばーど ★ 2017/10/22(日) 00:15:01.16 ID:CAP_USER9
・・・・・
■長男の「お金を稼ぎたい」という希望はかなうのか? 

最後は、長男の「自分もお金を稼ぎたい」という希望をかなえるための支援制度です。

【就労継続支援】

長男は就労も検討したいとのことでした。しかし、高校を中退した後、就労の経験がほとんどないため自信がないとも言っていました。
そのような場合、「就労継続支援」を受けることも検討してみるとよいでしょう。

就労継続支援は、通常の会社に雇用されることが困難な障害者に対して、就労の機会を提供し、その仕事で求められる知識や能力の向上のために必要な訓練を行うものです。
雇用契約を結び利用する「A型」と、雇用契約を結ばないで利用する「B型」の2種類があります。
一部実費がかかることもありますが、原則として無料です。

就労継続支援B型では、軽作業を通して働くための体力作りやスキルを身につけていきます。
事業所でご本人の体力や体調を考慮してもらえるので、例えば1日2~3時間、週2~3日から始めたい、というような希望を伝えるとよいでしょう。
給料は工賃という形で出ますが、昼食代や施設利用料などで相殺されるケースがほとんどです。

一方A型は、B型に比べて作業時間や日数がやや多めに設定されています。事業所と雇用契約を結ぶ形で働くことになりますので、雇用条件を守って働くことが求められます。
仕事内容は、パソコンを使ったデータ入力やデザイン作業、お弁当の製造、販売、宅配作業、製品の梱包作業など、
B型に比べて少し複雑です。給料は働く時間や日数によりますが、月5万~7万円ほどになります。

就労継続支援は国と自治体の税金で賄っているため、支援を受けるためには公的な手続きが必要です。
就労継続支援の相談・手続き先は、住所地の市区町村の担当窓口(障害福祉課など)になります。

▼就業、就学していない30歳未満のニートは170万人

OECD(経済協力開発機構)が今春発表した報告書『若者への投資:日本 - OECDニートレビュー』によると、
日本におけるニート(15~29歳で就業、就学、職業訓練のいずれも行っていない)の人数は2015年で170万人でした。これは30歳未満の10.1%におよびます。

そして報告書が「深刻な問題」と指摘しているのが、「30歳未満の約1.8%(32万人)が、ひきこもり状態にある」という点です。
ニートがそのままひきこもりになるとは限りませんが、何らかの原因で、一生涯にわたり経済的自立ができなくなるケースは少なくないのです。

その意味で、潜在的なひきこもり予備軍といわれるニートを抱える家庭は、万が一に備え、私がIさんの家族に伝えたような「支援制度」についての知識を備えておくべきでしょう。

さまざまな支援制度について伝えたところ、心の中のモヤモヤが少し晴れたのか、
Iさん一家の表情もだいぶ柔らかくなってきました。でもここからが本番。ご長男のサバイバルプランの作成です

後編に続きます

88: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:37:51.94 ID:+nWqnvw+0
>>1
30年間もゲーム三昧していたボンクラに使う税金はびた一文もございません
それを放置した親共々人生の終焉をよく話し合って下さい。

それか両親が会社でも起こしてそのボンクラニートを雇用しろよ。え?役に立たない?うん、だから赤の他人はそんなクズもっと要らないよね?

174: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 01:03:49.36 ID:oz6DCQVN0
>>88
お前の発言は>>1の志しより遥かに下等だわW

7: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:15:47.51 ID:NTVhWefW0
警備員・コンビニ店員あたりだな。

47: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:26:51.65 ID:+MPExlrRO
>>7
引きこもりが接客出来ると本気で思ってんの?
レジ回転率高いからスーパーや飲食より多くの人と接しないとなのに

15: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:17:51.67 ID:FwV7hib00
こういう人はナマポで面倒見てやれよ

ナマポなんか受けさせるんじゃねー!って思った人は、あんたの会社で雇ってやれよ

34: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:22:59.86 ID:usBOg0oo0
>>15
結局これが一番現実的なんだよな
特に氷河期世代で就職機会われて人生詰んだなら
社会で面倒見るのは自己責任で酷い切捨て方した社会の自己責任だよな(´・ω・`)

520: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:38:22.06 ID:Tp2nPEGE0
>>15
政府の援助で支援するか
ナマポにさせるか
文句があるならおまえが世話しろ

全く持って正論

18: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:18:59.28 ID:q7EvIeifO
AV男優とかどうなのかな見てるとデブ不細工が多いし学歴も必要ないし

60: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:29:53.13 ID:+MPExlrRO
>>18
引きこもり中年が赤の他人に見られながらセックスして射精出来るわけないやん
キモい男優は昔からやってるベテランだぞ
キモい=引きこもりではない

24: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:20:21.17 ID:f1ClsWTaO
団塊ジュニア世代の親が高齢になり、いよいよ追い詰められた団塊ジュニア引きこもりの運命の分岐点だよ
40代まで引きこもりって事は親が結構まともな経済力だろう
しかし、高齢になり子供の行き先が心配になる
プレッシャーをジワジワかけ始める
観念して働くか… プッツンして事件になるか…
大抵は、実家に住み続けて良いから自分の生活費くらいはなんとかしてくれ ってのが一般的なケース
それなら月収10万でも十分
仕事は沢山ある

40: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:24:27.97 ID:NO3yIIc50
おまえらの将来か

46: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:26:43.76 ID:eRJLPMLG0
仕事探しやった人なら判ると思う
俺が42歳の若さでマンションの管理人に採用された偉業が
何度も諦めかけたけど、執念で勝ち取ったマンション管理人という天職
まあ、お前らも俺のような偉業は無理だろうが精々頑張りな

67: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:32:15.59 ID:usBOg0oo0
>>46
実際は見回り以外にメンテ業者の立ち会いや住民がマンションの集会室で葬儀やった場合の対応やら
住民関のトラブルに巻き込まれたりで大変だろ(´・ω・`)

78: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:35:16.05 ID:usBOg0oo0
ビルメン、マンソン管理は地雷多いぞマジで

50: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:27:22.81 ID:UDziYWzp0
こういう人雇いたい人は腐るほどいると思うけどなぁ
うちなんか座って出来る軽作業、人間関係無し、作業中スマホ弄り本読みながらも可能飲食可で日当13000円払える仕事なんだけど、本当に人手が欲しい
その代わり休憩無し(代わりに作業中飲食可能)13時間労働だけどね
社会保障とかは一切無し
マジでコミュ障の人でもいける
世の中の70歳位までの気軽に働きたい人、ガチで求められてますよ

125: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:51:35.15 ID:fGzoIa350
>>50
何のビジネスですか?
裏社会的な?

146: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:56:29.49 ID:PblO5MEJO
>>50
激安ソープのおっさんボーイだろ

53: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:27:47.25 ID:0fwPNycS0
30年もよく引きこもれるな
普通数年でやることなくなるぞ

56: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:29:36.52 ID:BsLmIF4l0
若年就労支援も35歳までだからな…

61: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:30:16.03 ID:p0hstok30
工務店勤めの人間だけどさ
左官してる人間がここ数年で極端に居なくなったんよね
だから左官の単価が非常に高くなってる
日給で25000なら安い方で単価で計算したら日給70000いってるかもしらん現場がゴロゴロある

おまえら左官になれよ

63: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:31:02.01 ID:f1ClsWTaO
40代で体力的に誰にでも出来る仕事となると、実は親世代との争いになるんだよね

64: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:31:26.72 ID:cIKiXe+R0
ゲームしながら実況ユーチューバーに成るのはどーだろ。
キモヲタおっさんユーチューバーが魔界村をクリアするとか。

76: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:34:33.07 ID:e/4oS9Jd0
>>64
子供にウケるキャラだったらありじゃね?
ガキはなぜか変なおじさんとかハゲのおっさん好きだからな
でも一人称が僕とか言っちゃう、精神年齢中学生のおっさんはどうだろう?子供にウケるかな?

65: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:31:29.65 ID:KMg3wCWP0
ひきこもりでなくても、40代以上は、リストラされて無職、介護離職や、
足腰痛めて働けなくなっているのも多い

71: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:33:59.45 ID:jQlvSfOa0
生活保護の傾向と対策だけは勉強しておこう
必須科目でもいいと思う

81: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:36:14.18 ID:mKaha8Md0
親が亡くなった時点で、さあどうする

94: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:39:39.30 ID:qEIyvM170
>>81
中卒の友達は親が死んでも遺産で10年半ひきこもりの無職生活
積極的に街にでるのはアイドルのイベントとかぐらい
金がなくなるまでは遊び続けるよ
こういう人らは

329: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 01:48:47.88 ID:3HsUuZdM0
>>81
保険が入ってくるからなあ

90: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:37:58.20 ID:XoAUu7U30
同じ44歳だけど部下30人の次長で年収900万だぞ
独身だけどまあまあいい人生だと思う

126: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:51:47.58 ID:5cquSJJw0
>>90
と言う夢を見ました。
続きを見るため、また寝ます

95: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:40:08.29 ID:tGOu0A7T0
オレ就職してて月給もそこそこもらってるが、引きこもりみたいなもんだよ。
メンタル的には完全に引きこもり
職場で一切話さないし、土日だけが楽しみで生きてる

422: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:06:40.79 ID:5sEdoNpG0
>>95
立派じゃないですか。

98: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:40:50.78 ID:bfDgw5yb0
ひきこもりはタイピング速度だけはトップクラスじゃん
事務処理ぐらいならいけそうだが

100: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:42:13.62 ID:qEIyvM170
>>98
事務は女の人限定で若ければ若いほどいいから
おっさんの需要は0

101: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:42:13.63 ID:+nWqnvw+0
>>98
事務職舐めてない?タイピングの速さだけで出来ると思うてか?

105: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:44:16.10 ID:Q7NPEG070
長男の希望は「通院したい、年金もらいたい、働きたい」

要約すると「金くれ」

107: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:45:08.05 ID:gPc5e3Yp0
でも働く意志がでたなら進歩だ
就活が続けばそのうち拾われるかもしれん

112: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:46:33.98 ID:f1ClsWTaO
一旦就職してカード作りまくれ
いざというときに心強いぞ

121: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:50:32.47 ID:cIKiXe+R0
>>112
俺はamazonカードを作ったら限度額3万円とか言われてたぞ!

132: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:53:26.21 ID:f1ClsWTaO
>>121 俺なんか楽天の関連企業でバイトしてた時に楽天カードの審査落ちたぞ

116: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:48:46.66 ID:vZKmpbi+0
これの後編読んだけど
この人ハタチから44の今まで24年間も親に
年金払ってもらってるんだな

140: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:55:22.67 ID:qEIyvM170
>>116
じゃあ年金もらえる歳まで引きこもってて
そのまま年金暮らしでいいんじゃね

152: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:58:10.70 ID:+nWqnvw+0
>>140
月々64000円で何ができんねんw
更に年金支給開始を70歳やら75歳とか言うてるご時世にw

135: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:54:10.01 ID:FAIlfnwH0
引き一筋30年かいや
そらアカンわ職人やったら親方、リーマンなら課長部長クラスやで
でも自分で稼ごうとと思うのはええことや

141: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:55:30.54 ID:8g/af9xm0
45の元ヤクザが溶接の仕事みつけてたから
なんとか行けるような気もするけどな
月30〜40万で、職場に刺青いるとかいってたけど

143: 名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 00:55:43.88 ID:KsXDQEVR0
まあこういう人間が救われるような優しい日本社会にはならないね

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1508598813/

関連記事
【調査】ひきこもり21都府県が実態把握に乗り出す 40歳以上が過半数を占める自治体も 「長期化・高年齢化」への危機感
【社会】中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」★3