1: 岩海苔ジョニー ★ 2017/09/19(火) 06:19:05.98 ID:CAP_USER9
 高齢などのため自力でごみを出すのが困難になり、自治体の支援を受ける人が増えている。朝日新聞が74自治体にアンケートなどで取材したところ、6割の自治体が支援に乗り出し、5万世帯以上が利用していた。「ごみ出し困難世帯」はこの10年ほどで急増しているとみられ、予算上の問題などから支援の維持を懸念する自治体もある。

 アンケート取材は、74自治体(道府県庁所在市、政令指定市、東京23区)を対象に実施。ごみ出しが困難な高齢者や障害者の自宅まで普通ごみの回収に行く支援の有無をたずねた。その結果、東京23区や横浜市、名古屋市、大阪市、神戸市、長崎市、熊本市など48自治体が支援を実施し、2016年度では計約5万300世帯が利用していることがわかった。

 介護保険制度を使ってホームヘルパーにごみ出しをしてもらう人もいるが、早朝にヘルパーに来てもらうのが難しいことなどから、独自支援をする自治体が目立つ。支援導入の時期は00年代の前半が多く、高齢者だけの世帯や身近に親族がいない人の増加などが理由に挙げられた。

 支援条件は自治体によって異なるが、48自治体の7割弱が「65歳以上」などの年齢要件を設け、5割強が「要介護1以上」など介護保険制度の要介護認定などを要件にしていた。また、6割弱が、利用者宅を訪れた際、声かけなどで利用者の安否を確認し、確認が取れない場合は家族などに連絡する「見守り」の仕組みを導入していることも判明した。

 神戸市では、呼び鈴に応答がなかった利用者について、職員らが福祉事務所に連絡。部屋の中で住人が倒れているのが見つかり、救助されたケースがあった。福島市では今年1月、回収の職員が住人の体調不良を見つけて救急車と親族に連絡。住人は救急搬送され、低体温症の疑いで入院したケースがあった。

 この10年間で支援自治体は1・6倍、利用世帯数は4倍以上に増加。増加率が大きい京都市の場合、支援を始めた07年度の利用世帯数は515だったが、16年度は7倍以上の3876になった。

 横浜市の場合、06年度の利用世帯数は524だったが、16年度は11倍以上の6214になった。名古屋市の場合、支援を始めた01年度の利用世帯数は762だったが、16年度は5倍以上の4018になった。長崎市の場合、支援を始めた00年度の利用世帯数は105だったが、16年度は約20倍の2118になった。

 48自治体の8割は、今後の利用世帯が増えると予測。今後の課題について「制度を維持できなくなる恐れがある」「自治体職員だけでは人手が不足する」などの回答が目立った。支援制度を導入していない26自治体に理由を聞いても、予算や職員の確保を課題に挙げるところが多かった。(長富由希子)

【高齢者らのごみ出し支援を実施している主な市区】

札幌、盛岡、山形、福島、宇都宮、前橋、さいたま、千葉、横浜、川崎、新潟、甲府、名古屋、大津、京都、大阪、神戸、和歌山、鳥取、岡山、北九州、長崎、熊本、大分、那覇、東京23区

*道府県庁所在市と政令指定市、東京23区を調査。介護保険制度に基づく支援などは含まない。

http://www.asahi.com/articles/ASK9G41Z3K9GPTIL00Y.html
gazou_463
 
54: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:58:45.46 ID:FifrMOS40
>>1
ゴミ分別は初期のわからないくらいの認知症や鬱病の人にはしんどい作業だと思う。
ゴミ屋敷やゴミ部屋を作ってるのは厳しい分別と近所の監視で追い込まれて、徐々に形成されていくように感じる。

69: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:20:59.61 ID:Zi4ey3Qi0
>>54 
監視ババアっていうのがいるからな
ゴミの監視を生き甲斐にしているような者がいる

458: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 11:47:58.67 ID:3z7ClRe/0
>>1
だいたい細かすぎる分別のせい

503: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 13:13:11.69 ID:+igFRADE0
>>1
こういう人は地域との交流も途絶えがちだから,ゴミ出し困難というだけじゃなくて
なんらかのセーフティーネットは必要だと思う。

636: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 22:46:40.87 ID:LwGZnDTyO
>>1
高齢化社会を迎えて、ゴミ収集はリサイクル分別より、
高齢者が対応可能な利便性を重視していく必要があるだろう
高齢者以外の働く年代にも無駄な作業をさせて、日本の生産性を落としてる
ゴミ出しにくいのは買わないという消費の抑制にもなってるだろ

663: 名無しさん@1周年 2017/09/20(水) 02:09:38.92 ID:YFYXEW7C0
>>636 
そうだよなあ
布団買いたいけど、捨てるの大変

4: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:21:57.98 ID:KVzpRJmb0
これ近所の中高生がお小遣いでやってくれないのかw

49: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:54:40.92 ID:UTgtuED40
>>4
金で解決する気気がある人はそもそも困らないからな

188: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 08:34:44.94 ID:U/B5LsG60
>>4
子供会で当番を決めてやった子供に自治会から図書券とかいいかも。
最近のタダボランティアの風潮は駄目だと思う。みんなそれぞれ事情があり本来自分の事で手一杯なんだから、少額の報酬はあってしかるべき。

453: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 11:44:34.92 ID:9AIVvm0M0
>>188 
子どもが襲われそう

459: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 11:48:07.27 ID:Tp/s6Hei0
>>453 
それ以前に、ゴミも出せないような高齢者の住まう町に子供なんていないと思う
他人の家に入り込む仕事はちゃんと登録制にしとかないとな

5: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:22:56.06 ID:vrjJZB1K0
もうこの手の行政サービスを受けないと生活すらままならない人は、国立のセンターで一律預かりするほかないだろ
もちろんそこの固定資産は名義が書き換えられていても国庫へ移動

89: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:45:55.35 ID:b2egvF1k0
>>5
それ、特養老人ホームじゃね

97: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:54:07.86 ID:vrjJZB1K0
>>89 
似ているけど違うね
特養老人ホームは自治体だろ

それを国が引き取って、かわりに固定資産を国庫に移動というもの
名義や根抵当など関係なく移動なことろがミソで、それをされなくなかったら誰かが同居して面倒を見なければならない

田舎の土地と親をほかして息子孫は都市部に移動、あとは自治体に面倒を見て貰おうとするから自治体の予算が逼迫する
それの解消

104: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:58:32.63 ID:b2egvF1k0
>>97 
そんな問題ありすぎる妄想ではなく、現実的に存在してるのが、って意味。

12: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:29:53.42 ID:q17MVUY20
ゴミ出しができないなら施設に入るか
家族が面倒見ろよ

18: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:32:11.11 ID:KVzpRJmb0
>>12
だから時間なんだよな、早朝に出さないとだめとかがネックになってるとおもう。
誰かが買い物してきてくれてるから生活はできてるしゴミもでるんだから。

27: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:36:57.31 ID:VOcIXCBH0
>>18
通販
最近はスーパーが宅配やってるな

14: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:30:57.79 ID:D4WrGg4d0
高齢者じゃないけど、これ真面目に困ってる
ちょっと大きい不燃物とか自治体で回収にこないよ
自分でゴミ捨て場まで持ってけって

運搬する車とかないし、以前業者に頼んだら迷惑電話のオンパレードになって
それ以後、うちに大型ゴミだけ溜めてるわ

29: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:37:49.80 ID:KVzpRJmb0
>>14
一つの手としてジモティーとかメルカリで自宅まで取りに来てくれる
人にあげたら。使えないものならムリだけど。

91: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:48:04.37 ID:PM9uJVk80
>>14
便利屋

21: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:33:19.39 ID:b5lvvE3Q0
このご時世ゴミは決まった日に出す物でいつでも出せる物じゃないからね
2回ため込むとジジババにはもう処理不可能でそのまま汚部屋住まい

30: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:37:52.03 ID:0qzrQOmo0
おまえらが自分の親と一緒に住めば全部解決するんだけどな
まあ子が居ない老人は別に考えるとしても

34: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:43:51.81 ID:dNxjmg9O0
こういうの、議員や市長市民から対策しろと言われて
最初は職員でやりますわと受けちゃうと
サービス利用希望者が増えて本務が手が回らなくなってしまう

公務員の仕事ってそんなんばかり
それでそのうちどうでもよいことで日中の仕事の大半取られる
市民からは公務員の仕事減らして税金安くしろと言われるが、仕事は増えてばかり

35: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:45:01.87 ID:KVzpRJmb0
>>34 
どうせ臨時職員がやってるんでしょ

40: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:47:40.35 ID:iUkvGZkL0
老化が進むと分別出来なくなってゴミ出し準備すら出来なくなる
そしてゴミ屋敷に

45: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:52:44.42 ID:Sx42g/S00
さらにバカ高い有料ゴミ袋の販売で、それ以外だと放置という地域も増えてるから。
環境省絡みの利権以外の何物でもない。市長はワイロをたんまりもらってにんまりか? そんなもん住民税払ってる人に無料で配れよ。
渋谷区とか高熱処理で燃えるゴミも燃えないゴミも一括処理なのに分別させてたけど、まだそうなのかな。だとしたらナメてるよ。

48: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:54:01.77 ID:PffrO+490
>>45 
現業ヤクニンがナメてんだよw

41: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 06:47:43.70 ID:awHOzNKe0
住宅街の道路清掃は年寄りの善意に頼ってるし、する人居なくなると汚い国に成り下がりそうだな

56: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:02:17.49 ID:2cMjtOfZ0
もう自力で生存するのも無理なレベルだろ
国が施設に入れてやれ

61: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:10:20.01 ID:spF3oB320
ゴミ出し困難世帯よりゴミ出し無法世帯のほうが多いんじゃないかな

62: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:17:33.52 ID:rJyOSJv/0
この国の終わりを如実に感じる

65: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:19:18.78 ID:buXruew80
>>62 
私も!外国人いれたらすむ話しじゃない気がしてきた。

71: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:21:53.11 ID:Tc5Fji2E0
ゴミ出しもさることながら、分別何とか汁 一緒に燃やしてるんだから
普通ゴミと資源ごみだけでええがな

78: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:36:58.27 ID:+O7QUvOQ0
ゴミの収集所を鉄製のものにして
ゴミのおける時間を前日からおけるのうにするだけでいい
余計なコストを払うな

114: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 08:05:31.67 ID:Sx42g/S00
>>78 
府中市だっけかな。あちこちに鉄の箱が置いてあってゴミ集積所だと言ってたわ。猫やカラスの対策で、しかも出す曜日は関係ない。
かなり前の話で、どこでもやればいいと思うんだけど、結局、役人と取り引き業者の都合だから。
政府がどうこうじゃなく、世の中の仕組みは役人が決めて実行する。

126: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 08:10:38.85 ID:y+932kFqO
>>114 
そして大抵がピント外れ

79: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:37:28.67 ID:EnXqEJhB0
高齢じゃないけどごみ出し困難でゴミ屋敷になってる
プラゴミ回収が金曜なんだけどただでさえ鬱を押して
仕事に行ってるから金曜の朝はゴミ出す気力無い
もう3年分くらいのプラゴミが溜まってる

80: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:38:15.56 ID:6/3I8OU90
ゴミ出し大変だわ。分別やめれ。あと燃えるゴミは週3にしろ

82: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:40:30.06 ID:6/3I8OU90
大概のもの燃やせる高性能炉持ってんのに、分別の流れに乗って分別させてる自治体は池沼

83: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:42:19.06 ID:HRuySCpQ0
>>82 
分別したゴミは売れるんだわ

85: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:44:02.21 ID:6/3I8OU90
>>83 売れてんのになんで有料化してんのかね。もうアホか

87: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:45:24.99 ID:6/3I8OU90
分別のせいで町内会の仕事も増えて大変だよ

90: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:47:16.97 ID:G7/m5q6H0
朝の忙しい時間帯しか出せない
資源ゴミが種類毎に月一回
指定ゴミ袋が高い

この辺どうにかしろ

291: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 09:15:35.15 ID:5S4+3BcG0
>>90
自治体によって違うのは問題だよな
同じ日本に住んで同じ住民税を払っているのに
ゴミ出し有料と無料、出せる日数にも違いがある。
ゴミ捨てという日常の行政サービスは一律でないと本当はおかしい
ちなみに横浜に暮らす俺は、粗大ごみ以外は無料で、資源ごみも分類別に週に一度
燃えないゴミは週に二度回収があるから助かっている

565: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 17:06:29.22 ID:M9OxJqob0
>>291
流石都会は違うな
うちは田舎だから燃えるゴミと埋め立ては指定袋、
燃えるゴミは週2回埋め立ては月1回で、
資源ゴミは金物とか瓶なんかの種類毎にそれぞれ月1回だわ
しかも資源ゴミは袋から出して瓶の色とかで更に細かく分けて籠に入れないといけないから非常に面倒

93: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:51:11.31 ID:k1MaFfyU0
分別が面倒だわ
収集日は減らされるわ
老人じゃなくてもゴミ出しは昔よりずっと大変になっている
ゴミ屋敷発生の一因だわ

181: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 08:33:22.75 ID:6/3I8OU90
>>93 絶対それあるよ。「ゴミは資源」って言葉になにかインスパイアされてるメンヘラおるし

102: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:57:30.23 ID:WWyUNHOq0
ホンの20~25年前までは、分別なんてなく、週3日回収があった。

それが、ペットボトル・缶などが別になり週4日に。
さらに家庭ごみが週2日に減り、紙やプラが別になり、週5日に。

マンションなどで24時間出せるところは良いけど、
週5日、日の出~朝8時までの間に集積所まで出しに行くのは大変だよw

103: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 07:58:29.64 ID:CysD1f4R0
行きすぎた分別で、普通に年齢を問わずにゴミ出し困難だと思うがww

119: 名無しさん@1周年 2017/09/19(火) 08:07:42.26 ID:bmCXOUAW0
ゴミの捨て方は昔に戻そうよ
缶のみ分別であとは自由
大型ゴミも月1で当然無料
街綺麗になるよ
それと大型家具や家電買い替え需要絶対に増える

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1505769545/