1: 記憶たどり。 ★ 2017/07/21(金) 09:20:56.88 ID:CAP_USER9
https://hbol.jp/146859

ヒアリは人間活動にとって大きな害を与える、生物種世界の侵略的外来種ワースト100ランカーだ。
ヒアリにはお尻に針をもち、一度に数回刺してアルカロイド系の毒を注入する。日本にはいない
タイプのアリだ。刺されると火傷のような痛みを伴うことから、fireantsという名がつけられている。

 今年の6月、そのヒアリが初めて日本で見つかった。まず神戸で確認されたあと、名古屋、大阪、
東京、そして横浜でも次々にヒアリが発見され、連日のようにメディアで報道されている。

 ヒアリは人的被害のほか、農作物を荒らしたり、電気系統に入り込んで故障させるなど、甚大な
経済的被害を与える。ここまでヒアリに関心が集まるのは、やはり、「殺人アリ」とよばれるヒアリが
どの程度の健康被害をもたらすのか、多くの人が不安に感じているからだろう。

ヒアリは攻撃的で、自分たちの巣が壊されたりすると、襲い掛かってくる。アメリカでは、たびたび
ヒアリに刺されて死亡するケースが報告されている。2016年には、ある女性が干し草の上で
電話をしている時にヒアリの群れに襲われて亡くなった。この女性は、その前の日に亡くなった
自分の母親の葬式の段取りをしているところだった。

ヒアリの被害は、屋内でも起こりうる。1990年には、モーテルのベッドで就寝していた69歳の男性が
ヒアリの群れに襲われた。吐き気を訴える男性の声に、気付いた妻。妻が電灯をつけてシーツを
はがすと、ヒアリの群れが夫の体を繰り返し刺していた。この男性は病院に運ばれたが、
しばらくして死亡した。

また、死亡したケースではないが、老人ホームなどで寝ていたお年寄りがヒアリの大群に襲われ、
1000回以上刺されたという報告もある。

ハチとは違い、ヒアリは音を立てないので、襲われるまで気付くことが難しい。ヒアリは狭い隙間からでも
侵入することが可能なので、家の隙間から入ってこれるため、就寝中に襲われることもあるのだろう。
もっとも、屋内でヒアリに襲われるケースは、かなり稀のようだが。

誤報の発端は日本語書籍

それでは、ヒアリに刺されて死ぬリスクは、実際にどの程度のものだろうか。

日本語で読める唯一のヒアリ本である『ヒアリの生物学』は、アメリカでヒアリに刺される人は
年間1400万人であり、毎年100人ほどが死亡する、という説を紹介している。日本ではスズメバチに
刺されて死ぬ人が年間20人ほどおり、この説は、もともとはアメリカで出版された『FireAnts』という
本の一節を引用したものだ。

環境省や東京都の公式ウェブサイトでも、この「年間で100人死亡」とする説を引用していた。
だが実は、この説を裏付けるデータについては、探しても見つからないのである。筆者も独自に
文献を調べてみたが、年間100人がヒアリで死亡するとするデータは見当たらなかった。

そして、文献を調査してわかったのは、1998年までに、累計で44名の死亡が確認されていた、
ということだった。この数字は、かなり少なく見積もられたものではある。ただ、年間100人というのは、
少し多すぎる数字にも感じる。もっとも、仮に100人が死亡するとしても、ヒアリに刺されて死ぬ可能性は
0.001パーセント以下であり、交通事故で死亡するリスクよりもはるかに低い。

先日、ようやく環境省も「ヒアリで年間100人が死亡するという説は確認できなかった」という声明を出した。
環境省や東京都のウェブサイトからも、この文言は撤回されている。

だが困ったことに、この環境省の声明を受けて、一部の報道機関が「ヒアリによる死亡例はない」
とする誤った情報を流してしまった。この情報は現在もネット上で拡散し、少なくない人々が
「ヒアリで死ぬというのはウソだった」と信じているようにみえる。

政治も経済でもそうだが、物事は0か1かに分けられるものではない。ヒアリによる死亡リスクもしかり。
情報を発信する側も、それを受けとる側も、そこを注意しなければならない。

113: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 10:03:56.39 ID:qCOXfGE+0
>>1
報道に非あり

7: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:24:54.67 ID:yrU7aZeb0
大丈夫だよ、死亡例が無いなんて信じてねえから

15: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:27:14.48 ID:RQzR53dY0
>>7
だよな
日本の政治家と役人は嘘付きばかりだからね

8: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:25:05.78 ID:55NBDPAa0
ヒアリは在来種が倒す→嘘
ヒアリによる死亡例は無い→嘘

もうねアホかと

17: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:27:28.19 ID:A4MizeKj0
>>8
在来種が倒すって信じる奴いるのか?
強い毒持って攻撃的な時点で無理と思うだろ

188: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 11:29:11.35 ID:StaD2Ok40
>>17
女王アリと数匹の初期段階なら、在来アリで余裕で勝つ。でも、在来アリがいない環境では一気に広まる恐れ。

セイヨウタンポポと同じだわな。

20: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:27:56.37 ID:fp+4S8vp0
アリに群れれ襲われたらヒアリで無くても死亡例ありそうな

一般人が知りたいのは、通常時に置いての事実だと思うんだが
ハチみたいに二度目以降刺されると過剰反応する
アナフィラキシーショックなどあるか

過剰反応は問題だが死亡例があるならそれも報告するべきだろうな
ただ、他の一般的な死亡例と比較して出すなどの配慮は必要だろう

29: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:31:05.04 ID:U4ddaxrK0
アンコンできてねーぞ安倍ちゃんwwww

30: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:31:12.54 ID:CUbVbiK3O
さすがに何に刺されても
1000回だったら死ぬでしょ!?

47: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:36:50.85 ID:V1PqCUfB0
>>30
アナフィラキシーショックってアレルギー反応だから体質によるんじゃないの?(適当)

31: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:31:15.04 ID:vSmgjt7M0
水際対策に失敗したから、実は安全だから問題無いってことにしようとしたけど、やっぱり危険って情報が流れたってところ

45: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:36:22.22 ID:077VYRvY0
>>31
原発と同じだな!

33: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:31:34.28 ID:jK0lyyVv0
国は金と手間かけて定着阻止する気もないから危なくないキャンペーンしてるんでしょ

39: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:33:36.85 ID:fo344HXP0
とっくに国内に入ってるんだから最近入ってきたみたいな報道は自粛して欲しい
蟻の繁殖レベルを舐めて貰っては困るわ

42: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:34:48.80 ID:2VNkbNeP0
>>ヒアリは攻撃的で、自分たちの巣が壊されたりすると、襲い掛かってくる。

これって、攻撃的というの?
家を壊されたら誰でも怒るだろ。

46: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:36:29.53 ID:/L+0Hxi9O
「ヒアリでの死亡例はない」

また安倍チョン政府の大本営発表だろ

49: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:38:04.42 ID:yc1m4eWN0
ヒアリで毎年100人死亡
誤報
ヒアリでの死亡例はない 環境省が表現削除
誤報らしき
少なくとも44人の死亡 毎年なのかいつからの合計なのか不明記事

スズメバチよりは怖くないけど気をつけろってことだな

53: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:39:32.17 ID:uo97H44ZO
毒より
ヒアリはケーブルとか食いちぎるんでしょ
そっちの損害のほうがヤバいんじゃないの?

55: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:39:58.63 ID:bt32b8YZ0
また出たな直ちに

56: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:40:03.05 ID:8Gdjh4Id0
なんだよグダグダやん
結局、日本ではヒアリ研究が進んでないってことか?

62: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:42:06.94 ID:bt32b8YZ0
想像以上の風評と経済損失に焦って無害宣言出すからこうなるんだよ
死人出たら大問題だぞ

72: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:45:35.10 ID:BQeM4Z740
何々?隠蔽失敗ってこと?

78: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:47:01.14 ID:bt32b8YZ0
素直に駆除すればイイわけで今ならまだ間に合う可能性がある
その努力もしないで安全って、ほんとダメだなこの政府

80: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:47:57.64 ID:S4KJ127x0
まあ年間100人は多過ぎだけど0ってこともないわな。

81: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:48:18.39 ID:NO+kT6E50
ジャップのスカスカ木造住宅

95: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:53:55.95 ID:Eaxr/jKW0
死ななくても襲われるのは確かなんだろう
入れるな

99: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:56:59.33 ID:bt32b8YZ0
こんな適当な対応だから稲田みたいなの平気で国防のトップに
据えるんだろうね

100: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:57:29.00 ID:Eqq9NCkz0
マスコミ批判する奴に限ってネットの嘘を簡単に信じる
どころか事実であるかのように拡散までする

102: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:58:24.91 ID:y1MEpth30
安倍政権下すべての事が嘘くさく思える

104: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 09:59:25.02 ID:4rsY2/8W0
環境省には大嘘つきか
アホのノータリンのどっちかしかいない

どっちにしてもヒアリ問題より
日本にとっては悲惨な話しだな

もう誰か死んでも想定外ってコトだなヒアリは(´・ω・`)

112: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 10:03:47.62 ID:oConb7lz0
ニュースや情報番組も見てないからよく知らんのだけど、
気が付いた時点で すでにもうあちこちに広がっちゃってるんだろうな。
セアカゴケグモも寒さには弱いと言われながら、あったかい場所見つけて
越冬して居ついちゃってし。

117: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 10:06:03.51 ID:YOpqYhLP0
豚フルも死ぬ死ぬ言ってて
上陸確定したら大したことないと火消し。
いつものパタン。
正しい情報を出すという意識がないからな。

125: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 10:11:10.54 ID:S4z9cxBn0
気づいたら体中ヒアリだらけで刺されて死ぬとか怖すぎ

142: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 10:24:34.78 ID:ZrzSkvQy0
政府がヒアリで死亡例は
【確認していない】というのは
致死性の外来種をみすみす
見逃したという批判を
かわすためなんだな
検疫はザル

147: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 10:27:27.11 ID:ZrzSkvQy0
確認していないというのは
死亡例は無いと断言して無いから
後でどうとでも言い逃れできる

161: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 11:01:49.10 ID:khiV9hWT0
今なら予算下りるかもだけど、ヒアリなんか研究しても金にならんからね

164: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 11:04:45.93 ID:1AYobSog0
既に日本に広く浸食してる可能性あるから政府としても危険性ないことにしたい
外来種駆除として対策はするが緊急を要する案件にしたくないって思惑があるってことかと

201: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 11:51:42.65 ID:/LNYKsB00
死なないと安心なのか?
経験した事のない地獄の苦痛を味わうんだぜ
それも一カ月続くのは当たり前にある

202: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 11:55:06.51 ID:VcSjOR4A0
プルトニウムは飲んでも大丈夫ということでアンコン成功させたけど今回は失敗しちゃったみたいだね(笑)

218: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 12:42:36.12 ID:2y4IvXIJ0
リアル黒い絨毯…

240: 名無しさん@1周年 2017/07/21(金) 13:16:25.50 ID:MhG3OroT0
赤いアリに刺されると凄く痛いと4~5年前に聞いたことがある
ヒアリかどうかは分からない刺されると赤い発疹ができ水に触れても痛いらしい
自然に治る事は少ないので薬を塗って直さないとならないよ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1500596456/

関連記事
【ヒアリ】海外での死亡例確認できず・・・環境省がホームページから「アメリカで年間100人程度の死亡例もある」との表現を削除