1: ニライカナイφ ★ 2017/06/01(木) 05:56:03.13 ID:CAP_USER9
意外に知られていないのが、親が認知症になったことを金融機関に知られると、その時点で親の口座は凍結されてしまうことだ。
当然だが契約などの法律行為を行うこともできなくなる。
例えば、親の口座から現金を引き出して介護施設への入所契約を行おうとしてもできない。

そうは言っても、認知症になった親の介護にかかる費用を、判断能力のない親自身が持つ現金や口座から支払うことは危ない。
子や親族が行う方がベターだ。

「このような問題への対策として、『成年後見制度』があります。
しかし、費用や手続きに要する時間などの点で問題があり、決していい制度とはいえません。
また最近は、“不正流用”の事件などが多発しています。
結局、成年後見制度を使おうとして諦めてしまった方も多いのです」(都内の司法書士)

もっと大変なのは、親がアパート経営をしていて認知症になった場合だ。

■「家族信託」の活用で凍結を回避

「前述通り、認知症が分かった時点で親の口座は凍結されるので、アパートの賃借人との賃貸契約の更新もできません。
また、アパートの外装工事や修繕などもできなくなってしまいます。
仮に施設への入所費用をアパートの売却で賄おうとしても、買い手との売買契約はできないので、子供は大変な事態を迎えるのです」(同・司法書士)

そこで注目されているのが『家族信託』の活用だ。
この制度は、一般社団法人『家族信託普及協会』の登録商標で、民事信託の一形態だ。

「家族信託は、家族のなかで信頼できる人に金の管理を任せるための仕組みで、高齢期に入った親が、子に資産の管理を委託する場合によく使われます。
このような仕組みを事前に作っておけば、仮に親が認知症になったとしても、子である受託者が適切に資金を管理し、かつ運営していくことができるのです」(同・司法書士)

親にそれなりの資産や不動産がある家庭では、何の対策も行わないまま放置してはいけない。
あとで後悔するのは必至だ。

https://myjitsu.jp/archives/22055

6: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:01:14.41 ID:BKGgrvjQ0
>>1
近所の身寄りのないジジババがいたとして『成年後見制度』を利用して俺が後見人になりたいんだけど(ボランティア感覚で)できる?

64: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 12:35:53.46 ID:PTcfdg2K0
>>6
まず後見開始の審判が実質親族か検察官しか出来ないのと、
後見人が裁判所の指名と言って良いので無理

57: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 08:27:00.46 ID:i+dajYcq0
>>1
>親が認知症になったことを金融機関に知られると、その時点で親の口座は凍結されてしまうことだ。

これはうそ。

日常生活に必要な範囲(だいたい30万円以下)なら、普通預金なら
ハンコと通帳で親族が引き出せる。
それ以上は身分確認と本人の委任状を銀行は要求するから、
委任状を認知症の本人が作れないだけ。
偽造の場合は、「債権の純占有者への弁済」の問題となる。

俺も母親の認知症で成年後見人になったが、
家庭裁判所の職員に教えてもらって、裁判所からOKをもらった。
そんなに難しくはない。
司法書士への報酬(40万円~50万円)をケチって、
その分、母親のために使うのが当然だ。

79: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 13:36:26.30 ID:Mc4lt1l90
>>57
30万円以下じゃ話しにならんな

85: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 14:03:36.57 ID:eaP2ODE90
>>1
手っ取り早いのは、タンス預金を薦めれば良いのかな

口座なくなるなら年金の振り込み先や受け取り方法はどうしたもんかね

87: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 14:06:21.99 ID:s8IP1rOj0
>>85
爺婆が健在なうちにネットバンクに移行
爺婆が狂っても死んでもどうなっても自宅PCでOK

3: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 05:59:05.51 ID:u3hecfGE0
あー
じゃあ扶養義務放棄で見捨てても良いってことか
社会的に凍結なんだから当然だわな
すごい世の中やね

113: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 23:05:26.94 ID:I1hgYbUq0
>>3
これは殺意湧くな
親の介護しててこんなことされたら
とっさにぶっ殺しそうだわ

7: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:02:23.75 ID:aDlIocsA0
そもそも、親に資産無いし

10: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:05:15.07 ID:ZAOgPEkb0
これってほんとだよ

但し 役所が認める認知ってホントの完璧な認知だから

それまでほっとくおまいらが全面的に悪質。

自業自得ということだ。

14: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:09:06.76 ID:hi2+5Cp60
これ嘘だぞ、認知症になっても資産凍結とかありえん
弁護士が金稼ぎのために吹聴してるやつだわ

27: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:16:00.53 ID:Ossml+g40
>>14
持ち家と数千万の金ぐらいしかない庶民には縁のない話だが
資産家だと話が違ってくる

15: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:09:51.84 ID:Ossml+g40
無能な司法書士の食い扶持だよね
手に入る金の割にクソ手間が掛かるから仕事のある司法書士はやりたがらないが

17: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:10:35.06 ID:q/usVi3y0
つまり金融機関丸儲けという構図か。
現代では泣く子と銀行には勝てんな。

18: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:11:28.52 ID:MJ6aHOdr0
婆の友達を婆に仕立てて全額引き出し
我が家はそれ

25: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:15:01.85 ID:rWS118hH0
銀行ってそんな権利あるの?

35: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:29:10.22 ID:sLOd/RJ0O
>>25
契約主体だから凍結は出来る
認知症発覚だけで凍結出来るかはわからん

28: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:16:32.11 ID:YCpQODPG0
さすがに認知症だけで口座凍結はないでしょ
後見人を付ければ凍結されるけどさ

31: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:20:11.58 ID:KK5ZSkM70
凍結できるってだけの話で
凍結したって話はないんだろ?

俺、いろんな金融機関に相談しながらだったけど
痴呆発症から8年間親が亡くなるまで凍結されなかったぞ

33: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:28:15.05 ID:RnFWXIt40
それ以前に何で銀行にバレるの?

36: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:30:06.28 ID:3niRFEBM0
>>33
引き出し額が大きいと本人しか駄目だからだろ
本人連れてきてください
認知症で…となる

37: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:30:55.23 ID:RnFWXIt40
>>36
あ、なるほど。
じゃ、小出しにすれば…

45: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 07:04:22.60 ID:jpAjoApj0
>>37
日常生活は小出しで対応できても、大きな資金が必要な場合とか実質無理でしょう。

例えば、>>1の例でいえば、親がアパート経営を個人名義でしていて、
修繕積立金が個人名義の口座にある場合、アパートの定期修繕にかかる費用が
何百万もかかるなら、やっぱり親の口座から引き落とせないと子にとっては
大変な負担になるだろう。

だから最後に<親にそれなりの資産や不動産がある家庭では、
何の対策も行わないまま放置してはいけない。>とまとめてあるのだろう。

38: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:40:48.37 ID:E/WrznEE0
定期とかだと解約できないからね
本人書けなかったら代理も難しいし

44: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 06:57:10.12 ID:L8hGyiFY0
現実的には認知症の人間の口座が凍結されないなら、逆にそのことを悪用されそうだけどな。

46: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 07:07:22.14 ID:jnkpMVLJ0
詐欺師の活躍のせいで最近の銀行半端ないよね
ここまでするのかってくらい厳しい

47: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 07:11:01.91 ID:xQuMPQvGO
口座の名義を2人で作れるようにすれば良いだけだろ

51: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 07:28:55.05 ID:NUXzIg680
「禁治産者」を無くした弊害だね、人権派弁護士のせいだよ、

56: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 08:16:16.21 ID:GwldaGW00
知り合いがこれのせいで酷い目にあってるわ
裁判所に届け出出しても最低2ヶ月掛かるらしい

58: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 08:31:56.61 ID:nf4fM0Bb0
医学的に定義される認知症と
銀行が考える認知症は
全然別物

61: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 11:44:19.63 ID:dGo0uPnh0
詐欺に騙される年寄りばかりだから、ぽこじゃか凍結された方がいいんじゃね

63: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 12:28:08.79 ID:NFCQb9Fi0
年金って銀行振込じゃないのか?
勝手に凍結されたら独り身のボケ老人は生活できないよね

67: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 12:48:07.34 ID:ZBbsoWr90
ボケて変な所へ振り込まれてしまうよりはマシか

72: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 13:12:18.69 ID:wqWrSyfN0
親が呆け始めたら定期は解約、普通預金にして、カードの場所と番号は聞いておけ。
これで介護費用くらいは出せる。

73: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 13:17:37.35 ID:PxB4pv0r0
認知症が分かった時点って銀行がどうやって調べるんだよw
病院か老人ホームでも聞きに行くのか?
口座凍結は大概、相続の時に照会した時から凍結される

77: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 13:32:50.22 ID:Hr7emnqe0
>>73
田舎だと家族関係は割と知られてるな
最近は厳しくなったけど
配偶者ならやはり違う

74: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 13:25:42.78 ID:FO0nNoxv0
一番相談してはいけないのが司法書士。
待ち構えてるから見事に料理されてしまう。
他人の親の財産は近所の人、親戚含め、地元の銀行、警察、福祉の人、等々全員が狙ってるからね。

75: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 13:27:22.39 ID:FsM3GklH0
近所の老人夫婦、訳あって貯蓄のほとんどを婆さん名義にしていた、
ある日交通事故で婆さんが植物人間状態になった、
医療費など物入りが続いたので婆さん名義の貯金を引き出そうとして銀行へ、
事情を話したところ却下、成年後見人を設定してから出直してこい、とのこと、
じゃあ俺たちに破産して死ねと言うのか、今すぐ必要なんだと抗議したところ、
じゃあ婆さんの病院の請求書を持ってこい、かかった分だけ引き出しますからとの答え、
最近の銀行はこんな感じ。

76: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 13:32:49.48 ID:iUxnNjcE0
認知症になってからでは信託契約はできないし、信託では裁判所の監督もないから成年後見以上に不正流用もできる
まるで欠点がない制度のように宣伝するのはいかがなものか

80: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 13:53:35.93 ID:YOJkFReK0
うちの父

目が悪くて所定の位置にサインができない
脚が悪くて銀行まで行くの大変

これだけで借金の早期完済処理するのにすら苦労したわ
こっちが支払うのに妻や子供じゃいけないなんて。

83: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 13:58:41.95 ID:NDowIuRS0
司法書士が出来ることって、ぜーんぶ弁護士が出来ちゃうんだよね

88: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 14:06:41.27 ID:Mc4lt1l90
>>83
できても不動産取引で弁護士呼ぶやついないよ

89: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 14:09:01.12 ID:lQ0iD7pV0
弁護士の成人後見人が増えてるけど、その後見人がボケ老人のお金を着服する
事件も増えてるよね
他人よりは身内の方がいいと思うんだけど(他人に全部使われるよりは子どもに
使われる方が親としてもまだいいと思うに違いない)
ボケたら銀行や郵便局凍結、死んでも凍結で困る家族は多いよね

102: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 14:55:02.70 ID:UZFdV6Tq0
司法書士も高齢者の資産騙し取りを謀っているので
高齢親が司法書士に騙されないように気を付けよう。

98: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 14:27:06.37 ID:BTTjSp0j0
突然死されてもすぐ全部おろせなくて手続き終わるまで手持ちで葬式もろもろやるしかなくてめんどいんだよなぁ

99: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 14:30:24.83 ID:lQ0iD7pV0
日本はタンス預金が多いらしい
元々多いのに、どんどんタンス預金が増える一方とか
銀行に預けても増えない上に、引き出す時も詐欺があるからか
自分のお金なのに大金だと銀行から待ったが(調べる)かかる

108: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 16:23:08.16 ID:/UqsazdI0
実話
家裁に息子が親の後見人になる申し立てをしたら
家裁は認めず、司法書士を法定後見人に決定したでござる。
その司法書士に何もかも押さえられてしまって動きがとれないでござる。

112: 名無しさん@1周年 2017/06/01(木) 22:51:44.61 ID:dBgNNVH00
>>108
下手に後見人の申し立てなんかしちゃダメだよ
ならないで普通に管理すればよかったのに
息子なんだから

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496264163/